fc2ブログ

第59回 食材と料理名の中国語表現(7)

第59回 食材と料理名の中国語表現(7)

今回は、食材と料理名の中国語表現(7)をお届けします。


では始めます。

日:とんかつ、ポークチョップ、スペアリブ
中:排骨
pai2 gu3

日:炭焼きスペアリブ
中:碳烤豬肋排
tan4 kao3 zhu1 le4 pai2

日:豚挽肉ライス
中:打抛猪肉飯
da3 pao1 zhu1 rou4 fan4

日:挽肉
中:絞肉
jiao3 rou4

日:鶏肉シチュー
中:燉雞
dun4 ji1

日:鶏ささみ
中:雞里肌肉
ji1 li3 ji1 rou4

日:鶏の足(料理)
中:鳳爪
feng4 zhao3

日:鶏の足(そのもの)
中:鳳爪
feng4 zhua3

日:細切れ肉
中:肉片
rou4 pian4

日:千切り(豚)肉
中:肉絲
rou4 s1

日:鶏肉(どの部位でも可)を醬油、ごま油、酒(米酒)で調理したもの
中:三杯雞
san1 bei1 ji1

日:鶏のむね肉の角切りを乾燥唐辛子と一緒にソテーしたもの。
中:宮保雞丁
gong1 bao3 ji1 ding1

日:タコ(料理のメニューとして)
中:花枝
hua1 zhi1

日:チャーシュー
中:叉燒
cha1 shao1

日:ゆで豚肉
中:白肉
bai2 rou4


次回は、食材と料理名の中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

コメントの投稿

非公開コメント

夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示