fc2ブログ

第26回 物の数え方の表現 (1)

第26回 物の数え方の表現 (1)

物を数える時は、日本語では助数詞を使います。
一本の鉛筆、一冊の本という時の「本」「冊」が助数詞です。

英語ではこれをmeasure words、
中国語の場合は量詞と呼びます。

今回はこの量詞を見て行きます。

それでは始めます。

日:1枚の紙
中:一張紙
yi4 zhang1 zhi3

日:2枚の紙
中:兩張紙
liang3 zhang1 zhi3

日:2通の手紙
中:兩封信
liang3 feng1 xin4

日:一人のお客
中:一位顧客
yi2 wei4 gu4 ke4

日:7本の花
中:七朵花
qi1 duo3 hua1

日:一食の食事
中:一頓飯
yi2 dun4 fan4

日:一個の帽子
中:一頂帽子
yi4 ding3 mao4 zi

日:2回
中:兩次
liang3 ci4

日:練習を少し
中:一些練習
yi4 xie1 lian4 xi2

日:3冊の小説
中:三本小說
san1 ben3 xiao3 shuo1

日:人ひとり
中:一個人
yi2 ge ren2

日:お一人の先生
中:一位老師
yi2 wei4 lao3 shi1

日:一本の鉛筆
中:一支鉛筆
yi41 zhi1 qian1 bi3

日:一杯の水
中:一杯水
yi4 bei1 shui3

日:一本の大通り
中:一條路
yi4 tiao2 lu4

日:一枚のチケット
中:一張票
yi4 zhang1 piao4

日:一通の手紙
中:一封信
yi4 feng1 xin4

日:一言
中:一句話
yi2 ju4 hua4

日:一台の自動車
中:一輛車
yi2 liang4 che1

日:一部屋
中:一間房子
yi4 jian1 fang2 zi3

日:一着(枚)のセーター
中:一件毛衣
yi2 jian4 mao2 yi1

日:一本の木
中:一棵樹
yi4 ke1 shu4

日:一棟のビル
中:一棟大樓
yi2 dong4 da4 lou2

日:三瓶の酒
中:三瓶酒
san1 ping2 jiu3

日:7日
中:七天
qi1 tian1

今回はこれまでとします。

次回も引き続き物の数え方の表現について見て行きます。

お楽しみに。

有難う御座いました。

再見。

編集後記

台湾の街角の写真をお届けします。
三温暖(san1 wen1 nuan3 )というのはサウナです。中国語というのは外国の言葉の音を
うまく拾って漢字(感字?)を充てるのがとても上手です。

台湾の街角から




コメントの投稿

非公開コメント

夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示