fc2ブログ

第194回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(15)

第194回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(15)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(15)をお届けします。

では始めます。


中: 催 cui1
日: 煽る、責っ付く(せっつく)。

中: 催促 cui1 cu4
日: 催促する、プッシュする。

中: 24小時後,我們催促他們。 24 xiao3 shi2 hou4 , wo3 men2 cui1 cu4 ta1 men2.
日: 24時間後、彼らに煽りをかけよう。

中: 嗆 qiang1
日: (食べ物・水が気管に入り)むせる,せき込む。

中: 嗆 qiang4
日: (刺激のある気体に)むせる,いがらっぽくなる,鼻をつく。

中: 嗚咽 wu1 ye4
日: 咽び泣く、嗚咽。

中: 欺負 qi1 fu0
日: いじめる。

中: 好欺負 hao3 qi1 fu0
日: 弱い人、甘い人、いじめられっ子。

中: 迫不及待 po4 bu4 ji2 dai4
日: 待ちきれない、我慢できない、ウズウズしている。

中: 規劃 gui1 hua4
日: 企画(計画)する。

次回は、社会・日常生活の中国語表現(1)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

コメントの投稿

非公開コメント

夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示