第184回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(5)
第184回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(5)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 痛 tong4
日: (肉体に打撃・損傷を被って)痛い。
中: 酸 suan1
日: だるくて(鈍い)痛みがある。
中: 吃 chi1
日: 食べる
中: 嚼 jiao2
日: 噛む
中: 咬 yao3
日: 咬む
中: 啜食 chuo4 shi2
日: ズルズル音を立てて飲食する
中: 吃飽 chi1 bao3
日: 満腹
中: 吃飽 chi1 bao3
日: お腹がいっぱい
中: 餓 e4
日: 空腹
中: 我餓了 wo3 e4 le0
日: お腹が空いた
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 痛 tong4
日: (肉体に打撃・損傷を被って)痛い。
中: 酸 suan1
日: だるくて(鈍い)痛みがある。
中: 吃 chi1
日: 食べる
中: 嚼 jiao2
日: 噛む
中: 咬 yao3
日: 咬む
中: 啜食 chuo4 shi2
日: ズルズル音を立てて飲食する
中: 吃飽 chi1 bao3
日: 満腹
中: 吃飽 chi1 bao3
日: お腹がいっぱい
中: 餓 e4
日: 空腹
中: 我餓了 wo3 e4 le0
日: お腹が空いた
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。