fc2ブログ

第490回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (28)

第490回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (28)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (28)をお届けします。


では始めます。


中: 插隊 cha1 dui4
日: 列に割り込む。

中: 等候 den3 hou4
日: 待つ。

中: 出示 chu1 shi4
日: 提示(する)。

中: 填表 tian2 biao3
日: 書類に書き込む。

中: 選擇 xuan3 ze2
日: 選択(する)。

中: 選拔 xuan3 ba2
日: 選抜(する)。

中: 挑選 tiao1 xuan3
日: (3つ以上から)選ぶ、選択する。

中: 鞠躬 ju1 gong1 / (Taiwan) ju2 gong1
日: おじぎ(をする)。

中: 肚子叫起來了。 du4 zi0 jiao4 qi0 lai0 le0
日: お腹が鳴った。

中: 幹啥 gan4 sha2
日: 何をする?

次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (29)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第489回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (27)

第489回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (27)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (27)をお届けします。

では始めます。


中: 拍死 pai1 si3
日: 叩き潰す(殺す)。

中: 我拍死一只蚊子 wo3 pai1 si3 yi4 zhi3 wen2 zi0
日: 蚊を叩き潰した。

中: 鼓勵 gu3 li4
日: 励ます(し)。

中: 收割 shou1 ge1
日: 収穫する、刈り取る。

中: 趁好天氣,我們快收割吧。 chen4 hao3 tian1 qi4 , wo3 men2 kuai4 shou1 ge1 ba0
日: せっかくよい天気だから,早く作物を刈り取ろう。

中: 提到 ti2 dao4
日: ~について述べる、言及する。

中: 突進 tu1 jin4
日: 突進する、猛スピードで動く。

中: 亂扔 luan4 reng1
日: 散らかす、捨てる。

中: 滋事 zi1 shi4
日: 事を起こす,面倒を引き起こす,騒ぎを起こす。

中: 送了致命之一擊 song4 le0 zhi4 ming4 zhi1 yi4 ji1
日: 敵に)最後の一撃を加える, とどめを刺す。




次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (28)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第488回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (26)

第488回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (26)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (26)をお届けします。


では始めます。


中: 銜接 xian2 jie1
日: つなげる、連結(する)。

中: 跟頭 gen1 tou0
日: 転倒、宙返り。

中: 辨別 bian4 bie2
日: 区別(する)、識別(する)。

中: 銳敏 rui4 min3
日: 鋭敏な。

中: 混淆 hun4 xiao2
日: 混同する。

中: 生事 sheng1 shi4
日: いざこざを起こす。

中: 亂動 luan4 dong4
日: 足掻く、じたばたする。

中: 打聽 da3 ting0
日: 尋ねる、聞き回る。

中: 我要去櫃台打聽這裡附近有沒有餐廳。 wo3 yao4 qu4 gui4 tai2 da3 ting0 zhe4 li3 fu4 jin4 you3 mei2 you3 can1 ting1.
日: フロントデスクに行って近くにレストランが有るかどうか聞いてこよう。

中: 拍 pai1
日: 平たいもので)ピシャリと叩く。



次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (27)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第487回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (25)

第487回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (25)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (25)をお届けします。


では始めます。


中: 來此 lai2 ci3
日: ここに来る。

中: 麻木 ma2 mu4
日: 無感覚(麻痺)、無感動、無関心。

中: 麻痺 ma2 bi4
日: 麻痺。

中: 腳麻了 jiao3 ma2 le0
日: 足(脚)がしびれた。

中: 站起來 zhan4 qi3 lai0
日: 立ち上がる。

中: 站不起來 zhan4 bu0 qi3 lai0
日: 立ち上がれない。

中: 腳抽筋了 jiao3 chou1 jin1 le0
日: 足(脚)がつった。

中: 勾手 gou1 shou3
日: 手をつなぐ、協力する、共謀[結託]する。

中: 勸告 quan4 gao4
日: 勧める。

中: 沖走 chong1 zou3
日: (水で)押し流す、(水で)洗い流す、(トイレの)水を流す。



次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (26)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第486回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (24)

第486回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (24)

今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (24)をお届けします。


では始めます。


中: 借給 jie4 gei3
日: ~に貸す。

中: 還給 huan2 gei3
日: ~に返す。

中: 賣給 mai4 gei3
日: ~に売る。

中: 留給 liu2 gei3
日: ~に残しておく。

中: 發給 fa1 gei3
日: ~に発給する、~に配布する。

中: 獻給 xian4 gei3
日: ~に捧げる。

中: 分給 fen1 gei3
日: ~に分け与える。

中: 聽見 ting1 jian4
日: 聴く。

中: 趕來 gan3 lai2
日: 急いで来る。

中: 活 huo2
日: 生きる。



次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現 (25)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。
夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示