第346回 食べ物の名前の中国語表現(5)
第346回 食べ物の名前の中国語表現(5)
今回は、食べ物の名前の中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 咖哩餃 ka1 li3 jiao3
日: カレー味の大き目アニョロッティ風パイ
中: 麻辣香腸 ma2 la4 xiang1 chang2
日: ピリ辛ソーセージ
中: 章魚燒 zhang1 yu2 shao1
日: たこ焼き
中: 碳烤香腸 an4 kao3 xiang1 chang2
日: バーベキューソーセージ
中: 蚵仔煎 e2 zi3 jian1
日: 牡蠣オムレツ(台湾語の発音はオアチェン)
中: 碳烤雞排 tan4 kao3 ji1 pai2
日: バーベキューチキン
中: 臭豆腐 chou4 dou4 fu3
日: 臭豆腐
中: 皮蛋瘦肉粥 pi2 dan4 shou4 rou4 zhou1
日: 豚ひき肉ピータン粥
中: 糯米腸 nuo4 mi3 chang2
日: もち米ソーセージ (豚の大腸に味付けしたもち米を詰めて蒸した料理)
中: 沙威瑪 sha1 wei1 ma3
日: ドネルケバブ
次回は、食べ物の名前の中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、食べ物の名前の中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 咖哩餃 ka1 li3 jiao3
日: カレー味の大き目アニョロッティ風パイ
中: 麻辣香腸 ma2 la4 xiang1 chang2
日: ピリ辛ソーセージ
中: 章魚燒 zhang1 yu2 shao1
日: たこ焼き
中: 碳烤香腸 an4 kao3 xiang1 chang2
日: バーベキューソーセージ
中: 蚵仔煎 e2 zi3 jian1
日: 牡蠣オムレツ(台湾語の発音はオアチェン)
中: 碳烤雞排 tan4 kao3 ji1 pai2
日: バーベキューチキン
中: 臭豆腐 chou4 dou4 fu3
日: 臭豆腐
中: 皮蛋瘦肉粥 pi2 dan4 shou4 rou4 zhou1
日: 豚ひき肉ピータン粥
中: 糯米腸 nuo4 mi3 chang2
日: もち米ソーセージ (豚の大腸に味付けしたもち米を詰めて蒸した料理)
中: 沙威瑪 sha1 wei1 ma3
日: ドネルケバブ
次回は、食べ物の名前の中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第345回 食べ物の名前の中国語表現(4)
第345回 食べ物の名前の中国語表現(4)
今回は、食べ物の名前の中国語表現(4)をお届けします。
では始めます。
中: 鮮肉湯圓 xian1 rou4 tang1 yuan2
日: 肉の入った白玉団子
中: 韭菜盒 jiu3 cai4 he2
日: ニラまんじゅう
中: 東山鴨頭 dong1 shan1 ya1 tou2
日: 汁漬け後に素揚げしたアヒルの頭
中: 韭菜餃 jiu3 cai4 jiao3
日: ニラ水餃子
中: 周氏蝦捲 zhou1 shi4 xia1 juan3
日: 周さんのエビロール
中: 水晶餃 shui3 jing1 jiao3
日: 水晶餃子
中: 清煮玉米 qing1 zhu3 yu4 mi3
日: 茹でトウモロコシ
中: 咖哩餃 ka1 li3 jiao3
日: カレー味の大き目アニョロッティ風パイ
中: 麻辣香腸 ma2 la4 xiang1 chang2
日: ピリ辛ソーセージ
中: 章魚燒 zhang1 yu2 shao1
日: たこ焼き
次回は、食べ物の名前の中国語表現(5)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、食べ物の名前の中国語表現(4)をお届けします。
では始めます。
中: 鮮肉湯圓 xian1 rou4 tang1 yuan2
日: 肉の入った白玉団子
中: 韭菜盒 jiu3 cai4 he2
日: ニラまんじゅう
中: 東山鴨頭 dong1 shan1 ya1 tou2
日: 汁漬け後に素揚げしたアヒルの頭
中: 韭菜餃 jiu3 cai4 jiao3
日: ニラ水餃子
中: 周氏蝦捲 zhou1 shi4 xia1 juan3
日: 周さんのエビロール
中: 水晶餃 shui3 jing1 jiao3
日: 水晶餃子
中: 清煮玉米 qing1 zhu3 yu4 mi3
日: 茹でトウモロコシ
中: 咖哩餃 ka1 li3 jiao3
日: カレー味の大き目アニョロッティ風パイ
中: 麻辣香腸 ma2 la4 xiang1 chang2
日: ピリ辛ソーセージ
中: 章魚燒 zhang1 yu2 shao1
日: たこ焼き
次回は、食べ物の名前の中国語表現(5)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第344回 食べ物の名前の中国語表現(3)
第344回 食べ物の名前の中国語表現(3)
今回は、食べ物の名前の中国語表現(3)をお届けします。
では始めます。
中: 印度抓餅 yin4 du4 zhua1 bing3
日: ナン
中: 牛肉餡餅 niu2 rou4 xian4 bing3
日: 牛肉焼き饅頭
中: 燒賣 shao1 mai4
日: 焼売。
中: 蘿蔔絲餅 luo2 bo0 si1 bing3
日: 大根饅頭(大根の千切りを餡にして小麦粉の皮で包み。油で揚げたもの)
中: 蚵爹 he2 die1
日: 牡蠣と葱の天ぷら。
中: 煎蘿蔔糕 jian1 luo2 bo0 gao1
日: 大根餅を油で炒めたもの。
中: 刈包 gua4 bao1
日: 台湾式ハンバーガー(白い蒸しパンに豚肉の角煮などを挟んで食べる)
中: 咖哩雞腿 ka1 li3 ji1 tui3
日: カレー味の鳥ももフライ
中: 甜不辣 tian2 bu4 la4 >> tian2 bu2 la4
日: 天ぷら(日本のさつま揚げ)。
中: 滷鴨翅膀 lu3 ya1 chi4 bang3
日: (醤油とスパイスで)煮込んだアヒルの手羽。
次回は、食べ物の名前の中国語表現(4)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、食べ物の名前の中国語表現(3)をお届けします。
では始めます。
中: 印度抓餅 yin4 du4 zhua1 bing3
日: ナン
中: 牛肉餡餅 niu2 rou4 xian4 bing3
日: 牛肉焼き饅頭
中: 燒賣 shao1 mai4
日: 焼売。
中: 蘿蔔絲餅 luo2 bo0 si1 bing3
日: 大根饅頭(大根の千切りを餡にして小麦粉の皮で包み。油で揚げたもの)
中: 蚵爹 he2 die1
日: 牡蠣と葱の天ぷら。
中: 煎蘿蔔糕 jian1 luo2 bo0 gao1
日: 大根餅を油で炒めたもの。
中: 刈包 gua4 bao1
日: 台湾式ハンバーガー(白い蒸しパンに豚肉の角煮などを挟んで食べる)
中: 咖哩雞腿 ka1 li3 ji1 tui3
日: カレー味の鳥ももフライ
中: 甜不辣 tian2 bu4 la4 >> tian2 bu2 la4
日: 天ぷら(日本のさつま揚げ)。
中: 滷鴨翅膀 lu3 ya1 chi4 bang3
日: (醤油とスパイスで)煮込んだアヒルの手羽。
次回は、食べ物の名前の中国語表現(4)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第343回 食べ物の名前の中国語表現(2)
第343回 食べ物の名前の中国語表現(2)
今回は、食べ物の名前の中国語表現(2)をお届けします。
では始めます。
中: 烤雞腿 kao3 ji1 tui3
日: 鳥モモのバーベキュー。
中: 水餃 shui3 jiao3
日: 水餃子。
中: 烤肉串 kao3 rou4 chuan4
日: ケバブ
中: 鍋貼 guo1 tie1
日: 焼き餃子
中: 胡椒餅 hu2 jiao1 bing3
日: 胡椒餅
中: 肉圓 rou4 yuan2
日: ミートボール
中: 蔥油餅 cong1 you2 bing3
日: 揚げ/焼き葱入り餅
中: 涼圓 liang2 yuan2
日: 水まんじゅう(白玉団子)
中: 蔥抓餅 cong1 zhua1 bing3
日: ふわふわ葱餅
中: 熱狗 re4 gou3
日: ホットドッグ
次回は、食べ物の名前の中国語表現(3)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、食べ物の名前の中国語表現(2)をお届けします。
では始めます。
中: 烤雞腿 kao3 ji1 tui3
日: 鳥モモのバーベキュー。
中: 水餃 shui3 jiao3
日: 水餃子。
中: 烤肉串 kao3 rou4 chuan4
日: ケバブ
中: 鍋貼 guo1 tie1
日: 焼き餃子
中: 胡椒餅 hu2 jiao1 bing3
日: 胡椒餅
中: 肉圓 rou4 yuan2
日: ミートボール
中: 蔥油餅 cong1 you2 bing3
日: 揚げ/焼き葱入り餅
中: 涼圓 liang2 yuan2
日: 水まんじゅう(白玉団子)
中: 蔥抓餅 cong1 zhua1 bing3
日: ふわふわ葱餅
中: 熱狗 re4 gou3
日: ホットドッグ
次回は、食べ物の名前の中国語表現(3)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。