第276回 成語 ことわざの中国語表現(7)
第276回 成語 ことわざの中国語表現(7)
今回は、成語 ことわざの中国語表現(7)をお届けします。
では始めます。
中: 做就對了 zuo4 jiu4 dui4 le0
日: さっさとやりなさい、行動有るのみ。
中: 巧婦難為無米之炊 qiao3 fu4 nan2 wei2 wu2 mi3 zhi1 chui1
日: 無い袖は振れない。
中: 搖頭擺尾 yao2 tou2 bai3 wei3 (pronounced yáotóu bái wěi after tone sandhi )
日: 有頂天になっている様(さま)
中: 有錢有勢 you3 qian2 you3 shi4
日: 財力があれば影響力も有る、裕福な特権階級。
中: 祝你有個美好的一天 zhu4 ni3 you3 ge4 mei3 hao3 de0 yi1 tian1
日: 良い一日を。
中: 好好享受你們的夜晚 hao3 hao3 xiang3 shou4 ni3 men2 de0 ye4 wan3
日: 楽しい晩をお過ごしください。
中: 親密也要有個分寸 qin1 mi4 ye3 yao4 you3 ge4 fen1 cun4
日: 親しき仲にも礼儀あり。
中: 一毛不拔 yi1 mao2 bu4 ba2 - > yi4 mao2 bu4 ba2
日: 出(だ)すことは舌を出すのも嫌い。
中: 才貌雙全 cai2 mao4 shuang1 quan2
日: 才色兼備
中: 不經一事,不長一智 bu4 jing1 yi1 shi4, bu4 zhang3 yi1 zhi4 >> bu4 jing1 yi2 shi4, bu4 zhang3 yi2 zhi4
日: 畳の上の水練
次回は、成語 ことわざの中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、成語 ことわざの中国語表現(7)をお届けします。
では始めます。
中: 做就對了 zuo4 jiu4 dui4 le0
日: さっさとやりなさい、行動有るのみ。
中: 巧婦難為無米之炊 qiao3 fu4 nan2 wei2 wu2 mi3 zhi1 chui1
日: 無い袖は振れない。
中: 搖頭擺尾 yao2 tou2 bai3 wei3 (pronounced yáotóu bái wěi after tone sandhi )
日: 有頂天になっている様(さま)
中: 有錢有勢 you3 qian2 you3 shi4
日: 財力があれば影響力も有る、裕福な特権階級。
中: 祝你有個美好的一天 zhu4 ni3 you3 ge4 mei3 hao3 de0 yi1 tian1
日: 良い一日を。
中: 好好享受你們的夜晚 hao3 hao3 xiang3 shou4 ni3 men2 de0 ye4 wan3
日: 楽しい晩をお過ごしください。
中: 親密也要有個分寸 qin1 mi4 ye3 yao4 you3 ge4 fen1 cun4
日: 親しき仲にも礼儀あり。
中: 一毛不拔 yi1 mao2 bu4 ba2 - > yi4 mao2 bu4 ba2
日: 出(だ)すことは舌を出すのも嫌い。
中: 才貌雙全 cai2 mao4 shuang1 quan2
日: 才色兼備
中: 不經一事,不長一智 bu4 jing1 yi1 shi4, bu4 zhang3 yi1 zhi4 >> bu4 jing1 yi2 shi4, bu4 zhang3 yi2 zhi4
日: 畳の上の水練
次回は、成語 ことわざの中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第275回 成語 ことわざの中国語表現(6)
第275回 成語 ことわざの中国語表現(6)
今回は、成語 ことわざの中国語表現(6)をお届けします。
では始めます。
中: 無所不在 wu2 suo3 bu2 zai4
日: 同時にどこにでも[至る所に]ある[存在する]、遍在する。
中: 利大於弊 li4 da4 yu2 bi4
日: リスクより利益が大きい。失うものよりも得るものの方が多い。
中: 打比方 da3 bi3 fang1
日: (説明をわかりやすくするため)例え話をする。
中: 半斤八兩 ban4 jin1 ba1 liang3
日: 似たり寄ったりの二人、うり二つの人◆【語源】ルイス・キ
ャロル作『鏡の国のアリス』に登場するうり二つの男の名前から。
中: 習以為常 xi2 yi3 wei2 chang2
日: 慣れっこ。
中: 軟土深掘 ruan3 tu3 shen1 jue2
日: 弱い所を攻める。
中: 自食其果 zi4 shi2 qi2 guo3
日: 自業自得
中: 並無不妥 bing4 wu2 bu4 tuo3
日: 不適当なところはない。
中: 競爭激烈 jing4 zheng1 ji1 lie4
日: 激烈な競争。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(7)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、成語 ことわざの中国語表現(6)をお届けします。
では始めます。
中: 無所不在 wu2 suo3 bu2 zai4
日: 同時にどこにでも[至る所に]ある[存在する]、遍在する。
中: 利大於弊 li4 da4 yu2 bi4
日: リスクより利益が大きい。失うものよりも得るものの方が多い。
中: 打比方 da3 bi3 fang1
日: (説明をわかりやすくするため)例え話をする。
中: 半斤八兩 ban4 jin1 ba1 liang3
日: 似たり寄ったりの二人、うり二つの人◆【語源】ルイス・キ
ャロル作『鏡の国のアリス』に登場するうり二つの男の名前から。
中: 習以為常 xi2 yi3 wei2 chang2
日: 慣れっこ。
中: 軟土深掘 ruan3 tu3 shen1 jue2
日: 弱い所を攻める。
中: 自食其果 zi4 shi2 qi2 guo3
日: 自業自得
中: 並無不妥 bing4 wu2 bu4 tuo3
日: 不適当なところはない。
中: 競爭激烈 jing4 zheng1 ji1 lie4
日: 激烈な競争。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(7)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第274回 成語 ことわざの中国語表現(5)
第274回 成語 ことわざの中国語表現(5)
今回は、成語 ことわざの中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 不屈不撓 bu4 qu1 bu4 nao2
日: 不撓不屈の。
中: 毛遂自薦 mao2 sui4 zi4 jian4
日: (困難な問題の解決を)自ら買って出る(自薦する)。
中: 深思熟慮 shen1 si1 shu2 lv4
日: じっくりと深く考える(検討する)こと。
中: 堅韌不拔 jian1 ren2 bu4 ba2
日: 堅忍不抜(けんにんふばつ、 つらいことも耐え忍んで、どんな困難にも心を動かさないこと。「―の態度」)
中: 大相逕庭 da4 xiang1 jing4 ting2
日: 全く相違している。
中: 忙忙碌碌 mang2 mang2 lu4 lu4
日: 慌ただしい。
中: 說三道四 shuo1 san1 dao4 si4
日: 四の五の言う。
中: 消磨時間 xiao1 mo2 shi2 jian1
日: 時間をつぶす。
中: 特洛伊木馬 te4 luo4 yi1 mu4 ma3
日: トロイの木馬。
中: 作出讓步 zuo4 chu4 rang4 bu4
日: 譲歩する、妥協する。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、成語 ことわざの中国語表現(5)をお届けします。
では始めます。
中: 不屈不撓 bu4 qu1 bu4 nao2
日: 不撓不屈の。
中: 毛遂自薦 mao2 sui4 zi4 jian4
日: (困難な問題の解決を)自ら買って出る(自薦する)。
中: 深思熟慮 shen1 si1 shu2 lv4
日: じっくりと深く考える(検討する)こと。
中: 堅韌不拔 jian1 ren2 bu4 ba2
日: 堅忍不抜(けんにんふばつ、 つらいことも耐え忍んで、どんな困難にも心を動かさないこと。「―の態度」)
中: 大相逕庭 da4 xiang1 jing4 ting2
日: 全く相違している。
中: 忙忙碌碌 mang2 mang2 lu4 lu4
日: 慌ただしい。
中: 說三道四 shuo1 san1 dao4 si4
日: 四の五の言う。
中: 消磨時間 xiao1 mo2 shi2 jian1
日: 時間をつぶす。
中: 特洛伊木馬 te4 luo4 yi1 mu4 ma3
日: トロイの木馬。
中: 作出讓步 zuo4 chu4 rang4 bu4
日: 譲歩する、妥協する。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第273回 成語 ことわざの中国語表現(4)
第273回 成語 ことわざの中国語表現(4)
今回は、成語 ことわざの中国語表現(4)をお届けします。
では始めます。
中: 自私自利的人 zi4 si1 zi4 li4 de ren2
日: 利己主義者
中: 見利忘義 jian4 li4 wang4 yi4
日: 利欲に目が眩(くら)んで道義を忘れること。
中: 以人為本 yi3 ren2 wei2 ben3
日: 人間優先の、人間本位の。
中: 桃花源 tao2 hua1 yuan2
日: 桃源郷
中: 世外桃花源 shi4 wai4 tao2 hua1 yaun2
日: 桃源郷
中: 不畏風波 bu4 wei4 feng1 bo1
日: 困難(揉め事、危険)を恐れない。
中: 逾時不候 yu2 shi2 bu4 hou4
日: 時間厳守
中: 臨時抱佛腳 lin2 shi2 bao4 fo2 jiao3
日: 一夜漬けをする。
中: 無論如何 wu2 lun4 ru2 he2
日: 何とかして、何が有っても。
中: 不予理會 bu4 yu2 li3 hui4
日: 無視する。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(5)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、成語 ことわざの中国語表現(4)をお届けします。
では始めます。
中: 自私自利的人 zi4 si1 zi4 li4 de ren2
日: 利己主義者
中: 見利忘義 jian4 li4 wang4 yi4
日: 利欲に目が眩(くら)んで道義を忘れること。
中: 以人為本 yi3 ren2 wei2 ben3
日: 人間優先の、人間本位の。
中: 桃花源 tao2 hua1 yuan2
日: 桃源郷
中: 世外桃花源 shi4 wai4 tao2 hua1 yaun2
日: 桃源郷
中: 不畏風波 bu4 wei4 feng1 bo1
日: 困難(揉め事、危険)を恐れない。
中: 逾時不候 yu2 shi2 bu4 hou4
日: 時間厳守
中: 臨時抱佛腳 lin2 shi2 bao4 fo2 jiao3
日: 一夜漬けをする。
中: 無論如何 wu2 lun4 ru2 he2
日: 何とかして、何が有っても。
中: 不予理會 bu4 yu2 li3 hui4
日: 無視する。
次回は、成語 ことわざの中国語表現(5)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。