第190回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)
第190回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)をお届けします。
では始めます。
中: 訴說 su4 shuo1
日: (誰かに)話す。
中: 幫助 bang1 zhu4
日: 助ける、手伝う。
中: 視為 shi4 wei2
日: ~と考える、~と見做す。
中: 記住 ji4 zhu4
日: 記憶する
中: 把~拔掉 ba3 ~ ba2 diao4
日: ~を引き抜く
中: 砍 kan3
日: 切り落とす
中: 融入 rong2 ru4
日: 融けこむ。
中: 不予 bu4 yu2
日: 差し控える、拒否する。
中: 理會 li3 hui4
日: 気にかける、考慮する、顧慮する。
中: 喪失 sang4 shi1
日: 失う、没収。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(12)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)をお届けします。
では始めます。
中: 訴說 su4 shuo1
日: (誰かに)話す。
中: 幫助 bang1 zhu4
日: 助ける、手伝う。
中: 視為 shi4 wei2
日: ~と考える、~と見做す。
中: 記住 ji4 zhu4
日: 記憶する
中: 把~拔掉 ba3 ~ ba2 diao4
日: ~を引き抜く
中: 砍 kan3
日: 切り落とす
中: 融入 rong2 ru4
日: 融けこむ。
中: 不予 bu4 yu2
日: 差し控える、拒否する。
中: 理會 li3 hui4
日: 気にかける、考慮する、顧慮する。
中: 喪失 sang4 shi1
日: 失う、没収。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(12)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第189回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)
第189回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)をお届けします。
では始めます。
中: 挨打 ai2 da3
日; こてんぱんにやられる、打ちのめされる。
中: 倚靠 yi3 kao4
日; ~に寄りかかる(倚靠在~)。
中: 熱忱 re4 chen2
日; 熱意、情熱、熱中。
中: 雲集 yun2 ji2
日; 群衆、群がる。
中: 容納 rong2 na4
日; 収容する、受け入れる、許容する。
中: 鎖死 suo3 si3
日; 動かなくする、固定する。
中: 囉曼帶克 luo2 man4 dai4 ke4
日; ロマンチックな
中: 竅門 qiao4 men2
日; コツ
中: 逗弄 dou4 nong4
日; 構う、挑発する。
中: 遂行 sui4 xing2
日; 遂行する、実施する。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)をお届けします。
では始めます。
中: 挨打 ai2 da3
日; こてんぱんにやられる、打ちのめされる。
中: 倚靠 yi3 kao4
日; ~に寄りかかる(倚靠在~)。
中: 熱忱 re4 chen2
日; 熱意、情熱、熱中。
中: 雲集 yun2 ji2
日; 群衆、群がる。
中: 容納 rong2 na4
日; 収容する、受け入れる、許容する。
中: 鎖死 suo3 si3
日; 動かなくする、固定する。
中: 囉曼帶克 luo2 man4 dai4 ke4
日; ロマンチックな
中: 竅門 qiao4 men2
日; コツ
中: 逗弄 dou4 nong4
日; 構う、挑発する。
中: 遂行 sui4 xing2
日; 遂行する、実施する。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(11)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第188回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)
第188回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)をお届けします。
では始めます。
中: 按摩 an4 mo2
日: マッサージ(する)
中: 不得 bu4 de2
日: ~してはならない。
中: 失去 shi1 qu4
日: 失う
中: 牢記 lao2 ji4
日: 留意する、覚えておく、肝に銘じる。
中: 我們應該始終牢記日本是一個好戰的國家。 wo3 men2 ying1 gai1 shi3 zhong1 lao2 ji4 ri4 ben3 shi4 yi1 ge4 hao3 zhan4 de0 guo2 jia1 .
日: 日本が好戦的な国家であることは常に心に留めておかねばならない。(中国の歴史教育はこんな所にも!)
中: 裸奔 luo3 ben1
日: ストリーキング(する)
中: 繫鞋帶 ji4 xie2 dai4
日: 靴紐を結ぶ。
中: 解開鞋帶 jie3 kai1 xie2 dai4
日: 靴紐を解く。
中: 待發 dai4 fa1
日: ~する用意が整っている。
中: 一直 yi1 zhi2
日: ずっと、最初から、いつも。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)をお届けします。
では始めます。
中: 按摩 an4 mo2
日: マッサージ(する)
中: 不得 bu4 de2
日: ~してはならない。
中: 失去 shi1 qu4
日: 失う
中: 牢記 lao2 ji4
日: 留意する、覚えておく、肝に銘じる。
中: 我們應該始終牢記日本是一個好戰的國家。 wo3 men2 ying1 gai1 shi3 zhong1 lao2 ji4 ri4 ben3 shi4 yi1 ge4 hao3 zhan4 de0 guo2 jia1 .
日: 日本が好戦的な国家であることは常に心に留めておかねばならない。(中国の歴史教育はこんな所にも!)
中: 裸奔 luo3 ben1
日: ストリーキング(する)
中: 繫鞋帶 ji4 xie2 dai4
日: 靴紐を結ぶ。
中: 解開鞋帶 jie3 kai1 xie2 dai4
日: 靴紐を解く。
中: 待發 dai4 fa1
日: ~する用意が整っている。
中: 一直 yi1 zhi2
日: ずっと、最初から、いつも。
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(10)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第187回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)
第187回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)をお届けします。
では始めます。
中: 照顧 zhao4 gu0
日: 面倒をみる。
中: 打 da3
日: 打つ
中: 點火 dian3 huo3
日: 火を点ける。
中: 熄 xi1
日: (明かり、火を)消す。
中: 熄滅 xi1 mie4
日: (明かり、火が)消える。
中: 熄燈 xi1 deng1
日: 消灯
中: 開燈 kai1 deng1
日: 点灯
中: 關燈 guan1 deng1
日: 消灯
中: 點亮 dian3 kiang4
日: 点灯
中: 摩 mo2
日: こする
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)をお届けします。
では始めます。
中: 照顧 zhao4 gu0
日: 面倒をみる。
中: 打 da3
日: 打つ
中: 點火 dian3 huo3
日: 火を点ける。
中: 熄 xi1
日: (明かり、火を)消す。
中: 熄滅 xi1 mie4
日: (明かり、火が)消える。
中: 熄燈 xi1 deng1
日: 消灯
中: 開燈 kai1 deng1
日: 点灯
中: 關燈 guan1 deng1
日: 消灯
中: 點亮 dian3 kiang4
日: 点灯
中: 摩 mo2
日: こする
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(9)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
第186回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(7)
第186回 動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(7)
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(7)をお届けします。
では始めます。
中: 顛倒 dian1 dao3
日: 顛倒、転倒
中: 跌倒 die1 dao3
日: 転ぶ、転倒
中: 呷 xia1
日: 吸う、飲む、呑み込む。
中: 他停下來呷一口水、然後繼續講(他的事)。 ta1 ting2 xia4 lai2 xia1 yi1 kou3 shui3 、 ran2 hou4 ji4 xu4 jiang3 ( ta1 de0 shi4 ) 。
日: 彼は間を取って水を一口飲み、そして(彼の話を)続けた。
中: 吃 ji2
日: 口ごもる、言葉が詰まる、吃(ども)る。
中: 點頭 dian3 tou2
日: 頷(うなず)く。
中: 看到 kan4 dao4
日: 見る、見つける。
中: 看見 kan4 jian4
日: 見る、見える。
中: 觸覺 chu4 jue2
日: 触覚
中: 嗅覺 xiu4 jue2
日: 嗅覚
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。
今回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(7)をお届けします。
では始めます。
中: 顛倒 dian1 dao3
日: 顛倒、転倒
中: 跌倒 die1 dao3
日: 転ぶ、転倒
中: 呷 xia1
日: 吸う、飲む、呑み込む。
中: 他停下來呷一口水、然後繼續講(他的事)。 ta1 ting2 xia4 lai2 xia1 yi1 kou3 shui3 、 ran2 hou4 ji4 xu4 jiang3 ( ta1 de0 shi4 ) 。
日: 彼は間を取って水を一口飲み、そして(彼の話を)続けた。
中: 吃 ji2
日: 口ごもる、言葉が詰まる、吃(ども)る。
中: 點頭 dian3 tou2
日: 頷(うなず)く。
中: 看到 kan4 dao4
日: 見る、見つける。
中: 看見 kan4 jian4
日: 見る、見える。
中: 觸覺 chu4 jue2
日: 触覚
中: 嗅覺 xiu4 jue2
日: 嗅覚
次回は、動作・生理現象・感覚・思考の中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
謝謝。
再見。