fc2ブログ

第59回 食材と料理名の中国語表現(7)

第59回 食材と料理名の中国語表現(7)

今回は、食材と料理名の中国語表現(7)をお届けします。


では始めます。

日:とんかつ、ポークチョップ、スペアリブ
中:排骨
pai2 gu3

日:炭焼きスペアリブ
中:碳烤豬肋排
tan4 kao3 zhu1 le4 pai2

日:豚挽肉ライス
中:打抛猪肉飯
da3 pao1 zhu1 rou4 fan4

日:挽肉
中:絞肉
jiao3 rou4

日:鶏肉シチュー
中:燉雞
dun4 ji1

日:鶏ささみ
中:雞里肌肉
ji1 li3 ji1 rou4

日:鶏の足(料理)
中:鳳爪
feng4 zhao3

日:鶏の足(そのもの)
中:鳳爪
feng4 zhua3

日:細切れ肉
中:肉片
rou4 pian4

日:千切り(豚)肉
中:肉絲
rou4 s1

日:鶏肉(どの部位でも可)を醬油、ごま油、酒(米酒)で調理したもの
中:三杯雞
san1 bei1 ji1

日:鶏のむね肉の角切りを乾燥唐辛子と一緒にソテーしたもの。
中:宮保雞丁
gong1 bao3 ji1 ding1

日:タコ(料理のメニューとして)
中:花枝
hua1 zhi1

日:チャーシュー
中:叉燒
cha1 shao1

日:ゆで豚肉
中:白肉
bai2 rou4


次回は、食材と料理名の中国語表現(8)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第58回 食材と料理名の中国語表現(6)

第58回 食材と料理名の中国語表現(6)

今回は、食材と料理名の中国語表現(6)をお届けします。

では始めます。

日:台湾式生春巻き
中:潤餅
run4 bing3

日:春巻き
中:春捲
chun1 juan3

日:意麺
中:意麵
yi4 mian4

日:大根餅
中:蘿蔔糕
luo2 bo gao1

日:おろしニンニク
中:蒜泥
suan4 ni2

日:おろし生姜
中:薑泥
jiang1 ni2

日:ハトムギ
中:薏仁
yi4 ren2

日:ビフシチュー
中:紅燴牛肉
hong2 hui4 niu2 rou4

日:ビフシチュー
中:燉肉
dun4 rou4

日:シチュー
中:燉菜
dun4 cai4

日:スペアリブ
中:小排
xiao3 pai2

日:霜降り牛肉
中:雪花牛肉
xue3 hua1 niu2 rou4

日:豚腰肉、ヒレ肉
中:豬里肌肉
zhu1 li3 ji1 rou4

日:豚肩肉、ロース
中:梅花肉
mei2 hua1 rou4

日:豚バラ肉
中:豬五花肉
zhu1 wu3 hua1 rou4


次回は、食材と料理名の中国語表現(7)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第57回 食材と料理名の中国語表現(5)

第57回 食材と料理名の中国語表現(5)

今回は、食材と料理名の中国語表現(5)をお届けします。

では始めます。

日:四物湯(しもつとう)薬膳スープ
中:四物湯
si4 wu4 tang1

日:トースト
中:吐司
tu3 si1

日:チーズ
中:乳酪
ru3 lao4

日:チーズ
中:乾酪
gan1 lao4

日:チーズ
中:起司
qi3 si1

日:チーズ
中:芝士
zhi1 shi4

日:チーズ(台湾)
中:起士
qi3 shi4

日:ジャム
中:果醬
guo3 jiang4

日:ピーナツバター
中:花生醬
hua1 sheng1 jiang4

日:マーマレード
中:柑橘醬
gan1 ju2 jiang4

日:サラダ(ドレッシング付き)
中:涼拌
liang2 ban4

日:胡麻油
中:麻油
ma2 you2

日:炒め混ぜる
中:爆香
bao4 xiang1

日:ピーナツフライ
中:花生去炒的
hua1 sheng1 qu4 chao3 de0

日:刀削麺
中:刀削麵
dao1 xiao1 mian4

今回はここまでです。チーズを表す中国語が
5つもあるのは驚きです。

次回は、食材と料理名の中国語表現(6)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第56回 食材と料理名の中国語表現(4)

第56回 食材と料理名の中国語表現(4)

今回は、食材と料理名の中国語表現(4)をお届けします。

では始めます。

アヒルの卵
鴨蛋
ya1 dan4

塩漬けのアヒルの卵
鹹蛋
xian2 dan4

溶き卵、卵とじ
滑蛋
hua2 dan4

ピータン
皮蛋
pi2 dan4

丼物
蓋飯
gai4 fan4

こしあん
豆沙
dou4 sha1

こしあんまん
豆沙包子
dou4 sha1 bao1zi

胡麻あんまん
芝麻包子
zhi1 ma bao1zi

肉まん
鮮肉包子
xian1 rou4 bao1 zi

台湾式ハンバーガー
割包
ge1 bao1

台湾式ハンバーガー
刈包
gua4 bao1

米のケーキ(日本の餅と違いツブツブのまま形を作ったもの)
米糕
mi3 gao1

台湾式ミートボール(片栗粉の皮で包まれている)
肉圓
rou4 yuan2

元宵節(旧暦1月15日)に食べる団子。
湯圓
tang1 yaun2

脂身の少ない(豚)肉
瘦肉
shou4 rou4

今回はここまでです。

次回は、食材と料理名の中国語表現(5)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第55回 調味料の中国語表現(5)

第55回 調味料の中国語表現(5)

今回は、調味料の中国語表現(5)をお届けします。

では始めます。

日:トマトケチャップ
中:番茄醬
fan1 qie2 jiang4

日:味噌
中:味噌
wei4 ceng1

日:ラー油
中:辣油
la4 you2

日:八角
中:八角
ba1 jiao3

日:パセリ
中:荷蘭芹
he2 lan2 qin2

日:コリアンダー、パクチー(タイ)
中:香菜
xiang1 cai4

日:ハーブ
中:草本
cao3 ben3

日:シナモン
中:肉桂
rou4 gui4

日:バニラ
中:香草
xinag1 cao3

日:ローズマリー
中:迷迭香
mi2 die2 xiang1

日:タイム
中:麝香草
she4 xiang1 cao3

日:レモングラス
中:香茅
xiang1 mao2

日:セージ
中:洋蘇
yang2 su1

日:紫蘇(しそ)
中:紫蘇
zi3 su1

日:バジリコ
中:九層塔
jiu3 ceng2 ta3

今回はここまでです。

次回は、食材と料理名の中国語表現(4)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。
夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示