第16回 七里香解説(ピンイン 訳)
第16回 七里香解説(ピンイン 訳)
前回お約束した七里香の詩の解説をします。
声調を表す数字で0は軽声です。
尚、字体は日本人に馴染みやすい繁体字を使いました。
簡体字を調べたい時は、オンラインの良い辞書が有りますので、
使ってみて下さい。英語の説明ですが、スグレものです。
こちら→Chinese-English Talking Dictionary
それでは始めます。
《七里香》「沈丁花(ジンチョウゲ)」 周杰倫
作詞:方文山(Vincent Fang1) 作曲:周杰倫(Jay Zhou1)
作詞:ヴィンセント・ファン 作曲:ジェイ・チョウ
chuang1 wai4 de0 ma2 que4 zai4 dian4 xian4 gan3 shang4 duo1 zui3
窗外的麻雀 在電線桿上多嘴
窓の外のスズメが電柱の上でお喋りしている
ni3 shuo1 zhe4 yi2 ju4 hen3 you3 xia4 tian1 de0 gan3 jue2
你説這一句 很有夏天的感覺
そんな君の一言は とても夏らしい感じがある
shou3 zhong1 de0 qian1 bi3 zai4 zhi3 shang4 lai2 lai2 hui2 hui2
手中的鉛筆 在紙上來來回回
手の中の鉛筆は 紙の上を行ったり来たりしている
wo3 yong4 ji3 xing2 zi4 xing2 rong2 ni3 shi4 wo3 de0 shui2
我用幾行字形容你是我的誰
何行かの言葉で 君が僕の誰であるのか表現する
qiu1 dao1 yu2 de0 zi1 wei4 mao1 gen1 ni3 dou1 xiang3 liao3 jie3
秋刀魚的滋味 貓跟你都想了解
秋刀魚の味は 猫も君も知りたがってる
chu1 lian4 de0 xiang1 wei4 jiu4 zhe4 yang4 bei4 wo3 men0 xun2 hui2
初戀的香味就這樣被我們尋回
初恋の甘い香りは こんな風に僕らに思い出される
na4 wen1 nuan3 de0 yang2 guang1 xiang4 gang1 zhai1 de0 xian1 yan4 cao3 mei2
那温暖的陽光 像剛摘的鮮艷草莓
あの暖かな陽の光は 摘みたての鮮やかな色の苺の様
ni3 shuo1 ni3 she3 bu0 de0 chi1 diao4 zhe4 yi4 zhong3 gan3 jue2
你説你捨不得吃掉這一種感覺
この感じを食べてしまうのは勿体ないと君は言う
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
chuang1 tai2 hu2 die2 xiang4 shi1 li3 fen1 fei1 de0 mei3 li4 zhang1 jie2
窗台蝴蝶 像詩裡紛飛的美麗章節
窓辺の蝶は 詩の中を飛び交う美しい章節の様だ
wo3 jie1 zhe0 xie3 ba3 yong3 yuan3 ai4 ni3 xie3 jin4 shi1 de0 jie2 wei3
我接著寫 把永遠愛你寫進詩的結尾
僕は書き続ける 君への永遠の愛を詩の結末まで
ni3 shi4 wo3 wei2 yi1 xiang3 yao4 de0 liao3 jie3
你是我唯一想要的了解
君ただ一人が僕が分かりたい人だ
(間奏)
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
na4 bao3 man3 de0 dao4 sui4 xing4 fu2 le0 zhe4 ge0 ji4 jie2
那飽滿的稻穗 幸福了這個季節
あの豊かに実った稲穂 幸せなこの季節
er2 ni3 de0 lian3 jia2 xiang4 tian2 li3 shu2 tou4 de0 fan1 qie2
而你的臉頰像田裡熟透的蕃茄
君の頬は畑で熟したトマトの様だ
ni3 tu1 ran2 dui4 wo3 shuo1 qi1 li3 xiang1 de0 ming2 zi0 hen3 mei3
你突然 對我説 七裡香的名字很美
突然僕に向かって君が、「七里香って綺麗な名前ね」と言う
wo3 ci3 ke4 que4 zhi3 xiang3 qin1 wen3 ni3 jue2 jiang4 de0 zui3
我此刻卻只想親吻你倔強的嘴
その時無性に 僕は君の意地っ張りな唇にキスしたくなった
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
整夜 我的愛溢出就像雨水
一晩中 僕の愛は雨のように溢れ出る
chuang1 tai2 hu2 die2 xiang4 shi1 li3 fen1 fei1 de0 mei3 li4 zhang1 jie2
窗台蝴蝶 像詩裡紛飛的美麗章節
窓辺の蝶は 詩の中を飛び交う美しい章節の様だ
wo3 jie1 zhe0 xie3 ba3 yong3 yuan3 ai4 ni3 xie3 jin4 shi1 de0 jie2 wei3
我接著寫 把永遠愛你寫進詩的結尾
僕は書き続ける 君への永遠の愛を詩の結末まで
ni3 shi4 wo3 wei2 yi1 xiang3 yao4 de0 liao3 jie3
你是我唯一想要的了解
君ただ一人が僕が分かりたい人だ
歌詞の意味が分かったところでもう一度お楽しみ下さい。
こちら→Jay Zhou 七里香
どうでしたか?一層親しみが湧いたのではありませんか?
実はこの中にも幾つかの勉強のポイントが有ります。
「一」の声調の変化が出てきます。
第7回を復習してみてください。
それから、「強」という言葉ですが、3種類の発音の仕方があって、
「強い」の意味の時は、第2声で、qiang2
「強いる」の意味の時は、第3声で、qiang3
そして、この歌で使われている「強情」「意地っ張り」の意味で使われる時は
字母も声調も全く変わって、jiang4と無声音「j」の第4声になります。
似たような言葉は他にもあります。
出てきた所で覚える様にしましょう。
今回はここまでとします。
これからも時々、中国語の歌を紹介して行きますのでお楽しみに。
次回は、天気に関する表現を勉強します。
有難う御座いました。
再見
前回お約束した七里香の詩の解説をします。
声調を表す数字で0は軽声です。
尚、字体は日本人に馴染みやすい繁体字を使いました。
簡体字を調べたい時は、オンラインの良い辞書が有りますので、
使ってみて下さい。英語の説明ですが、スグレものです。
こちら→Chinese-English Talking Dictionary
それでは始めます。
《七里香》「沈丁花(ジンチョウゲ)」 周杰倫
作詞:方文山(Vincent Fang1) 作曲:周杰倫(Jay Zhou1)
作詞:ヴィンセント・ファン 作曲:ジェイ・チョウ
chuang1 wai4 de0 ma2 que4 zai4 dian4 xian4 gan3 shang4 duo1 zui3
窗外的麻雀 在電線桿上多嘴
窓の外のスズメが電柱の上でお喋りしている
ni3 shuo1 zhe4 yi2 ju4 hen3 you3 xia4 tian1 de0 gan3 jue2
你説這一句 很有夏天的感覺
そんな君の一言は とても夏らしい感じがある
shou3 zhong1 de0 qian1 bi3 zai4 zhi3 shang4 lai2 lai2 hui2 hui2
手中的鉛筆 在紙上來來回回
手の中の鉛筆は 紙の上を行ったり来たりしている
wo3 yong4 ji3 xing2 zi4 xing2 rong2 ni3 shi4 wo3 de0 shui2
我用幾行字形容你是我的誰
何行かの言葉で 君が僕の誰であるのか表現する
qiu1 dao1 yu2 de0 zi1 wei4 mao1 gen1 ni3 dou1 xiang3 liao3 jie3
秋刀魚的滋味 貓跟你都想了解
秋刀魚の味は 猫も君も知りたがってる
chu1 lian4 de0 xiang1 wei4 jiu4 zhe4 yang4 bei4 wo3 men0 xun2 hui2
初戀的香味就這樣被我們尋回
初恋の甘い香りは こんな風に僕らに思い出される
na4 wen1 nuan3 de0 yang2 guang1 xiang4 gang1 zhai1 de0 xian1 yan4 cao3 mei2
那温暖的陽光 像剛摘的鮮艷草莓
あの暖かな陽の光は 摘みたての鮮やかな色の苺の様
ni3 shuo1 ni3 she3 bu0 de0 chi1 diao4 zhe4 yi4 zhong3 gan3 jue2
你説你捨不得吃掉這一種感覺
この感じを食べてしまうのは勿体ないと君は言う
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
chuang1 tai2 hu2 die2 xiang4 shi1 li3 fen1 fei1 de0 mei3 li4 zhang1 jie2
窗台蝴蝶 像詩裡紛飛的美麗章節
窓辺の蝶は 詩の中を飛び交う美しい章節の様だ
wo3 jie1 zhe0 xie3 ba3 yong3 yuan3 ai4 ni3 xie3 jin4 shi1 de0 jie2 wei3
我接著寫 把永遠愛你寫進詩的結尾
僕は書き続ける 君への永遠の愛を詩の結末まで
ni3 shi4 wo3 wei2 yi1 xiang3 yao4 de0 liao3 jie3
你是我唯一想要的了解
君ただ一人が僕が分かりたい人だ
(間奏)
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
na4 bao3 man3 de0 dao4 sui4 xing4 fu2 le0 zhe4 ge0 ji4 jie2
那飽滿的稻穗 幸福了這個季節
あの豊かに実った稲穂 幸せなこの季節
er2 ni3 de0 lian3 jia2 xiang4 tian2 li3 shu2 tou4 de0 fan1 qie2
而你的臉頰像田裡熟透的蕃茄
君の頬は畑で熟したトマトの様だ
ni3 tu1 ran2 dui4 wo3 shuo1 qi1 li3 xiang1 de0 ming2 zi0 hen3 mei3
你突然 對我説 七裡香的名字很美
突然僕に向かって君が、「七里香って綺麗な名前ね」と言う
wo3 ci3 ke4 que4 zhi3 xiang3 qin1 wen3 ni3 jue2 jiang4 de0 zui3
我此刻卻只想親吻你倔強的嘴
その時無性に 僕は君の意地っ張りな唇にキスしたくなった
yu3 xia4 zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
雨下整夜 我的愛溢出就像雨水
雨が一晩中降り続いて 僕の愛も雨のように溢れ出る
yuan4 zi0 luo4 ye4 gen1 wo3 de0 si1 nian4 hou4 hou4 yi4 die2
院子落葉 跟我的思念厚厚一疊
中庭の落葉が 僕の想いと一緒で厚く積もっていく
ji3 ju4 shi4 fei1 ye3 wu2 fa3 jiang1 wo3 de0 re4 qing2 leng3 que4
幾句是非 也無法將我的熱情冷卻
どんな言葉でも 私の熱い心を冷ます事は出来ない
ni3 chu1 xian4 zai4 wo3 shi1 de0 mei3 yi2 ye4
你出現在我詩的毎一頁
僕の詩のどのページにも君がいる
zheng3 ye4 wo3 de0 ai4 yi4 chu1 jiu4 xiang4 yu3 shui3
整夜 我的愛溢出就像雨水
一晩中 僕の愛は雨のように溢れ出る
chuang1 tai2 hu2 die2 xiang4 shi1 li3 fen1 fei1 de0 mei3 li4 zhang1 jie2
窗台蝴蝶 像詩裡紛飛的美麗章節
窓辺の蝶は 詩の中を飛び交う美しい章節の様だ
wo3 jie1 zhe0 xie3 ba3 yong3 yuan3 ai4 ni3 xie3 jin4 shi1 de0 jie2 wei3
我接著寫 把永遠愛你寫進詩的結尾
僕は書き続ける 君への永遠の愛を詩の結末まで
ni3 shi4 wo3 wei2 yi1 xiang3 yao4 de0 liao3 jie3
你是我唯一想要的了解
君ただ一人が僕が分かりたい人だ
歌詞の意味が分かったところでもう一度お楽しみ下さい。
こちら→Jay Zhou 七里香
どうでしたか?一層親しみが湧いたのではありませんか?
実はこの中にも幾つかの勉強のポイントが有ります。
「一」の声調の変化が出てきます。
第7回を復習してみてください。
それから、「強」という言葉ですが、3種類の発音の仕方があって、
「強い」の意味の時は、第2声で、qiang2
「強いる」の意味の時は、第3声で、qiang3
そして、この歌で使われている「強情」「意地っ張り」の意味で使われる時は
字母も声調も全く変わって、jiang4と無声音「j」の第4声になります。
似たような言葉は他にもあります。
出てきた所で覚える様にしましょう。
今回はここまでとします。
これからも時々、中国語の歌を紹介して行きますのでお楽しみに。
次回は、天気に関する表現を勉強します。
有難う御座いました。
再見
第15回 発音の復習と補足説明
第15回 発音の復習と補足説明
ここいらで発音とピンイン表記の復習をしておきましょう。
先ず、中国語は日本語と違って息をしっかり使って話す言葉という事で、
第3回でお話しした、有気音、無気音を思い出してください。
有気音とは、息を強く出してする発音の事、
無気音とは、息を強く出さないでする発音
を言います。
この二つをはっきり、大げさにすることによって中国語の伝わり方は
ずっと良くなります。
日本語の「たちつてと」は殆ど空気の音が無くても発音出来てしまうので、
中国語ネイティブには、無気音の「だぢづでど」に聞こえてしまい、
彼らが自分に聞こえた通りに発音すると、そのまま「だぢづでど」と
発音する様です。
有気音のピンイン、「ta, qi, ci, te, tou」を発音するには、
しっかりと息を使う必要があります。
気持ちとしては、語尾に「はぁー」とか「ひぃー」をつける感じで
しっかりと有気音を意識する様にしましょう。
この事を頭に入れた上で、紛らわしいピンインの発音について
復習することにしたいと思います。
「b」と「p」
「d」と「t」
「g」と「k」
「j」と「q」
「x」と「sh」
「z」と「c」と「s」
これらのピンインは聞くのも発音するのも日本人にとって紛らわしく
難しいものなので、発音の要領を再掲しますので、もう一度練習して
みてください。
b:上下の唇を合わせて、口の中に十分息をためてから唇を開いて
息を出します。あまり息を強く出さず、声帯も震(ふる)わせません。
「ブ」より限りなく濁点をとる感じ。日本人の耳にはパピピペポの「プ」
に近く聞こえます。
p:bと同じ要領で、但し、息を強く出して爆発させます。
声帯は震わせません。英語のpの感じ。
d:英語のdと同じ。舌先を上の歯ぐきにつけて、息をためてから舌を離すと
同時に息を吐き出します。但し、余り強くは吐き出しません。
「ダ」より限りなく濁点を取る感じ。
t:要領はdと同じですが、息をしっかり強く出します。英語のtの発音と
同じ。
g:舌根(舌の付け根の部分)を上あご内側奥の方に押しつけて、それを離す時に
息を吐き出します。息は強く出さず、声帯も震わせません。
英語のgから濁りを取る感じ。ちょっと聞くとkに近く聞こえる感じです。
k:gと同じ要領ですが、息を強く出します。
j:舌面(ぜつめん、舌の上側の表面)の前の方を上あごの内側の前の方
固いところ、硬口蓋(こうこうがい)ともいいます、につけて舌の先を
下の歯の裏側にあてて、息を摩擦させながら出します。無気音なので
息はあまり強く出しません。声帯を震わせません。
「ヂ」よりも「チ」に近い音に聞こえます。
q:jと同じ要領ですが、有気音です。息を強く出します。
duo1 shao3 qian2 ?のqian2の最初の音です。
ついでながら、ianは「ィェン」と発音します。
x:舌面の前の方を硬口蓋に近づけて、その間から息を摩擦させながら、声帯を
震わせないで出します。「シ」の発音を口を左右に引いて発音します。
sh:舌先をまきあげて硬口蓋に近づけ、少し離して、息をその間から
摩擦させて出します。声帯は震わせません。
z:舌先を上の歯ぐきにあてて、舌先と歯の間から息を摩擦させて出します。
声帯は震わせません。無気音なので、息はあまり強く出しません。
「ズ」よりも「ツ」に近い音になります。
c:zと同じ要領ですが、有気音なので息を強く出します。「ツ」の音のイメージ。
s:舌先を下の歯の裏に近づけて、舌面と上の歯の間から息を摩擦させて出します。
z、z、sの3つに共通の要領は、唇はつぼめないで、左右に引いて発音することです。
以上、今回は発音のポイントの復習をしました。
ここで、久しぶりに中国語の歌を紹介します。
台湾の人気歌手のJay周(Zhou1)の歌で七里香(qi1 li3 xiang1 )(沈丁花)です。
お楽しみ下さい。
→Jay周 七里香
次回は、この歌の歌詞の発音をピンインで、又、日本語訳を紹介する事にします。
有難う御座いました。
再見
ここいらで発音とピンイン表記の復習をしておきましょう。
先ず、中国語は日本語と違って息をしっかり使って話す言葉という事で、
第3回でお話しした、有気音、無気音を思い出してください。
有気音とは、息を強く出してする発音の事、
無気音とは、息を強く出さないでする発音
を言います。
この二つをはっきり、大げさにすることによって中国語の伝わり方は
ずっと良くなります。
日本語の「たちつてと」は殆ど空気の音が無くても発音出来てしまうので、
中国語ネイティブには、無気音の「だぢづでど」に聞こえてしまい、
彼らが自分に聞こえた通りに発音すると、そのまま「だぢづでど」と
発音する様です。
有気音のピンイン、「ta, qi, ci, te, tou」を発音するには、
しっかりと息を使う必要があります。
気持ちとしては、語尾に「はぁー」とか「ひぃー」をつける感じで
しっかりと有気音を意識する様にしましょう。
この事を頭に入れた上で、紛らわしいピンインの発音について
復習することにしたいと思います。
「b」と「p」
「d」と「t」
「g」と「k」
「j」と「q」
「x」と「sh」
「z」と「c」と「s」
これらのピンインは聞くのも発音するのも日本人にとって紛らわしく
難しいものなので、発音の要領を再掲しますので、もう一度練習して
みてください。
b:上下の唇を合わせて、口の中に十分息をためてから唇を開いて
息を出します。あまり息を強く出さず、声帯も震(ふる)わせません。
「ブ」より限りなく濁点をとる感じ。日本人の耳にはパピピペポの「プ」
に近く聞こえます。
p:bと同じ要領で、但し、息を強く出して爆発させます。
声帯は震わせません。英語のpの感じ。
d:英語のdと同じ。舌先を上の歯ぐきにつけて、息をためてから舌を離すと
同時に息を吐き出します。但し、余り強くは吐き出しません。
「ダ」より限りなく濁点を取る感じ。
t:要領はdと同じですが、息をしっかり強く出します。英語のtの発音と
同じ。
g:舌根(舌の付け根の部分)を上あご内側奥の方に押しつけて、それを離す時に
息を吐き出します。息は強く出さず、声帯も震わせません。
英語のgから濁りを取る感じ。ちょっと聞くとkに近く聞こえる感じです。
k:gと同じ要領ですが、息を強く出します。
j:舌面(ぜつめん、舌の上側の表面)の前の方を上あごの内側の前の方
固いところ、硬口蓋(こうこうがい)ともいいます、につけて舌の先を
下の歯の裏側にあてて、息を摩擦させながら出します。無気音なので
息はあまり強く出しません。声帯を震わせません。
「ヂ」よりも「チ」に近い音に聞こえます。
q:jと同じ要領ですが、有気音です。息を強く出します。
duo1 shao3 qian2 ?のqian2の最初の音です。
ついでながら、ianは「ィェン」と発音します。
x:舌面の前の方を硬口蓋に近づけて、その間から息を摩擦させながら、声帯を
震わせないで出します。「シ」の発音を口を左右に引いて発音します。
sh:舌先をまきあげて硬口蓋に近づけ、少し離して、息をその間から
摩擦させて出します。声帯は震わせません。
z:舌先を上の歯ぐきにあてて、舌先と歯の間から息を摩擦させて出します。
声帯は震わせません。無気音なので、息はあまり強く出しません。
「ズ」よりも「ツ」に近い音になります。
c:zと同じ要領ですが、有気音なので息を強く出します。「ツ」の音のイメージ。
s:舌先を下の歯の裏に近づけて、舌面と上の歯の間から息を摩擦させて出します。
z、z、sの3つに共通の要領は、唇はつぼめないで、左右に引いて発音することです。
以上、今回は発音のポイントの復習をしました。
ここで、久しぶりに中国語の歌を紹介します。
台湾の人気歌手のJay周(Zhou1)の歌で七里香(qi1 li3 xiang1 )(沈丁花)です。
お楽しみ下さい。
→Jay周 七里香
次回は、この歌の歌詞の発音をピンインで、又、日本語訳を紹介する事にします。
有難う御座いました。
再見
第14回 初対面の会話表現
第14回 初対面の会話表現
初対面に先立って、紹介の表現から勉強しましょう。
ちょっと紹介しましょう。
我來介紹一下。
Wo3 laoi2 jie4 shao4 yi2 xia4.
この方は林さんで、
這位是林先生、
zhe4 wei4 shi4 Lin2 xian1 sheng,
この方は田中さんです。
這位是田中先生。
zhe4 wei4 shi4 Tian2 zhong1 xian1 sheng.
今日は、私は林士明といいます。
你好、我叫林士明。
Ni3 hao3, wo3 jiao4 Lin2 shi4 Ming2.
今日は、私は田中一郎といいます。
你好、我叫田中一郎。
Ni3 hao3, wo3 jiao4 Tian2 zhong1 yi4 lang2.
以後、宜しくお願いします!
以後(后)請多多指教!
Yi3 hou4 qing3 duo1 duo1 zhi3 jiao4.
恐縮です。こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
不敢當(当)、您請多關照!
Bu4 gan3 dang1, nin2 qing3 duo1 guan1 zhao4!
続けて、初対面の会話に入って行きます。
你好!
你好!
私は田中と申します、
我姓田中、
Wo3 xing4 Tian1 zhong1.
失礼ですが、お名前は?
請問您貴姓?
Qing3 wen4 nin2 gui4 xing4?
私は林と申します。
我姓林。
Wo3 xing4 Lin2.
林さんはどちらの人ですか?
林先生是哪兒(儿)?
Lin2 xian1 sheng1 shi4 nar3 ren2?
私は北京出身です。あなたは?
我是北京人。你呢?
Wo3 shi4 bei3jing1 ren2, ni3 ne?
私の故郷は東京です。
我的故郷是東京。
Wo3 de gu4 xiang1 shi4 Dong jing1.
あなたはどこに住んでいますか?
你住在哪兒(儿)?
Ni3 zhu4 zai4 na3?
私は大阪に住んでいます。
我住在大阪。
Wo3 zhu4 zai4 Da4 ban3.
あなたの仕事は何ですか?
你的工作是什麼?
Ni3 de gong1 zuo4 shi4 shen2 me?
私は貿易会社に勤めています。あなたは?
我在一家貿易公司工作、你呢?
Wo3 zai4 yi4 jia1 mao4 yi4 gong1 si1 gong1 zuo4,ni3 ne?
私は学生です。
我是學(学)生。
Wo3 shi4 xue2 sheng.
どこで勉強していますか?
在哪兒(儿)學習?
Zai4 nar3 xue2 xi2?
早稲田大学です。
在早稲田大學。
Zai4 Zao3 dao4 tian2 da4 xue2.
あなたの仕事は忙しいですか?
你的工作忙不忙?
Ni3 de gong1 zuo4 mang2 bu mang2?
比較的忙しいです。あなたの勉強はどうですか?
比較忙、你學習怎麼様?
Bi3 jiao4 mang2, ni3 xue2 xi2 zenme3 yang4?
私も、わりと忙しいです。
我也比較忙。
Wo3 ye3 bi3 jiao4 mang2.
ご家族は何人いますか?
你家有幾個人?
Ni3 jia1 you3 ji3 ge ren2?
うちは7人います。
我家有7個人。
Wo3 jia1 you3 qi1 ge ren?
ご家族はどなたがいますか?
你家有什麼人?
Ni3 jia1 you3 shen2 me ren2?
父、母、兄、姉、弟、妹と私がいます。
我家有父親、母親、哥哥、姐姐、弟弟、妹妹和我。
Wo3 jia1 you3 fu4 qin, mu3 qin, ge1ge, jie3jie, di4di, mei4mei he2 wo3.
皆さんお元気ですか?
他們身體好嗎?
Ta1 men shen1 ti3 hao3 ma?
有難うございます。皆とても元気です。
謝謝、他們身體都很好。
Xie4 xie, ta1 men shen1 ti3 dou1 hen3 hao3.
今回は以上です。
次回は発音の復習と、補足説明をします。
有難うございました。
再見
初対面に先立って、紹介の表現から勉強しましょう。
ちょっと紹介しましょう。
我來介紹一下。
Wo3 laoi2 jie4 shao4 yi2 xia4.
この方は林さんで、
這位是林先生、
zhe4 wei4 shi4 Lin2 xian1 sheng,
この方は田中さんです。
這位是田中先生。
zhe4 wei4 shi4 Tian2 zhong1 xian1 sheng.
今日は、私は林士明といいます。
你好、我叫林士明。
Ni3 hao3, wo3 jiao4 Lin2 shi4 Ming2.
今日は、私は田中一郎といいます。
你好、我叫田中一郎。
Ni3 hao3, wo3 jiao4 Tian2 zhong1 yi4 lang2.
以後、宜しくお願いします!
以後(后)請多多指教!
Yi3 hou4 qing3 duo1 duo1 zhi3 jiao4.
恐縮です。こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
不敢當(当)、您請多關照!
Bu4 gan3 dang1, nin2 qing3 duo1 guan1 zhao4!
続けて、初対面の会話に入って行きます。
你好!
你好!
私は田中と申します、
我姓田中、
Wo3 xing4 Tian1 zhong1.
失礼ですが、お名前は?
請問您貴姓?
Qing3 wen4 nin2 gui4 xing4?
私は林と申します。
我姓林。
Wo3 xing4 Lin2.
林さんはどちらの人ですか?
林先生是哪兒(儿)?
Lin2 xian1 sheng1 shi4 nar3 ren2?
私は北京出身です。あなたは?
我是北京人。你呢?
Wo3 shi4 bei3jing1 ren2, ni3 ne?
私の故郷は東京です。
我的故郷是東京。
Wo3 de gu4 xiang1 shi4 Dong jing1.
あなたはどこに住んでいますか?
你住在哪兒(儿)?
Ni3 zhu4 zai4 na3?
私は大阪に住んでいます。
我住在大阪。
Wo3 zhu4 zai4 Da4 ban3.
あなたの仕事は何ですか?
你的工作是什麼?
Ni3 de gong1 zuo4 shi4 shen2 me?
私は貿易会社に勤めています。あなたは?
我在一家貿易公司工作、你呢?
Wo3 zai4 yi4 jia1 mao4 yi4 gong1 si1 gong1 zuo4,ni3 ne?
私は学生です。
我是學(学)生。
Wo3 shi4 xue2 sheng.
どこで勉強していますか?
在哪兒(儿)學習?
Zai4 nar3 xue2 xi2?
早稲田大学です。
在早稲田大學。
Zai4 Zao3 dao4 tian2 da4 xue2.
あなたの仕事は忙しいですか?
你的工作忙不忙?
Ni3 de gong1 zuo4 mang2 bu mang2?
比較的忙しいです。あなたの勉強はどうですか?
比較忙、你學習怎麼様?
Bi3 jiao4 mang2, ni3 xue2 xi2 zenme3 yang4?
私も、わりと忙しいです。
我也比較忙。
Wo3 ye3 bi3 jiao4 mang2.
ご家族は何人いますか?
你家有幾個人?
Ni3 jia1 you3 ji3 ge ren2?
うちは7人います。
我家有7個人。
Wo3 jia1 you3 qi1 ge ren?
ご家族はどなたがいますか?
你家有什麼人?
Ni3 jia1 you3 shen2 me ren2?
父、母、兄、姉、弟、妹と私がいます。
我家有父親、母親、哥哥、姐姐、弟弟、妹妹和我。
Wo3 jia1 you3 fu4 qin, mu3 qin, ge1ge, jie3jie, di4di, mei4mei he2 wo3.
皆さんお元気ですか?
他們身體好嗎?
Ta1 men shen1 ti3 hao3 ma?
有難うございます。皆とても元気です。
謝謝、他們身體都很好。
Xie4 xie, ta1 men shen1 ti3 dou1 hen3 hao3.
今回は以上です。
次回は発音の復習と、補足説明をします。
有難うございました。
再見
第13回 時間とお金の表現
第13回 時間とお金の表現
今回は時間の表現とお金に関する表現について見て行きます。
括弧の中は簡体字です。
先ず、時間の表現です。
1時 一點(点) yi4 dian3
2時 兩點(点) liang3 dian3
3時20分 三點(点)二十分 san1 dian3 er4 shi2 fen1
6時30分(6時半)
六點(点)三十分 (六點(点)半)
liu4 dian3 san1 shi2 fen1 (liu4 dian3 ban4)
5時15分
五點(点)十五分 (五點(点)一刻)
wu3 dian3 shi2 wu3 fen1 (wu3 dian3 yi2 ke4)
「一刻」は15分、英語でいえばquarterですね。
5時45分
五點(点)四十五分 (五點(点)三刻)
wu3 dian3 si4 shi2 wu3 fen1 (wu3 dian3 san1 ke4)
「三刻」は15分の3倍、英語でいえばthree quartersと同じ。
10時2分前
差兩分十點
cha4 liang3 fen1 shi2 dian3
10時に2分足りないと言うのが文字通りの意味です。
時間についての簡単な会話です。
今何時ですか?
現在幾(几)點(点)?
Xian4 zai4 ji3 dian3 ?
今8時11分です。
現在八點(点)十一分。
Xian4 zai4 ba1 dian3 shi2 yi1 fen1.
彼はいつ行きますか?
他什麼時候去?
Ta1 shen2 me shi2 hou4 qu4 ?
彼はあさって行きます。
他後(后)天去。
Ta1 hou4 tian1 qu4.
お宅は何時に朝ごはんを食べますか?
你家幾(几)點(点)吃早飯?
Ni3 jia1 ji3 dian3 chi1 zao3 fan4 ?
うちは7時ころ朝ごはんを食べます。
我家七點(点)左右吃早飯。
wo3 jia1 qi1 dian3 zuo3 you4 chi1 zao3 fan4.
「左右」は「だいたい」と言う意味です。
続いてお金に関する表現です。
中国の使用貨幣は、人民幣(RMB= ren2 min2 bi4)と呼ばれ、
単位は、
元 yuan2 角 jiao3 分 fen1 (1元=10角=100分)
話し言葉では夫々 塊(块) kuai4 毛 mao2 分 fen1 を使います。
ビールは一瓶いくらですか?
啤酒一瓶多少銭?
Pi2 jiu3 yi4 ping2 duo1 shao qian2 ?
一瓶11元です。
一瓶十一塊。
Yi4 ping2 shi2 yi1 kuai4 .
台湾では、台幣(tai2 bi4)、国際的にはNTD (New Taiwan Dollar)
と呼ばれ、単位は、
元 yuan2 だけです。
但し、話し言葉では、元 yuan2 塊 kuai4 両方を使います。
台湾のビールの値段は、大体、
一瓶55元 一瓶五十五塊 yi4 ping2 wu3 shi2 wu3 kuai4
です。
値切るときの決まり文句をひとつご紹介します。
少し負けてもらえませんか?
可以算便宜一點嗎?
ke3 yi3 suan4 pian2yi yi4 dian3 ma?
500元にしましょう。
算你五百塊就好。
suan4 ni3 wu3 bai3 kuai4 jiu4 hao3.
今回はこれまでとします。
次回は初対面の会話表現について練習します。
有難うございました。
再見
今回は時間の表現とお金に関する表現について見て行きます。
括弧の中は簡体字です。
先ず、時間の表現です。
1時 一點(点) yi4 dian3
2時 兩點(点) liang3 dian3
3時20分 三點(点)二十分 san1 dian3 er4 shi2 fen1
6時30分(6時半)
六點(点)三十分 (六點(点)半)
liu4 dian3 san1 shi2 fen1 (liu4 dian3 ban4)
5時15分
五點(点)十五分 (五點(点)一刻)
wu3 dian3 shi2 wu3 fen1 (wu3 dian3 yi2 ke4)
「一刻」は15分、英語でいえばquarterですね。
5時45分
五點(点)四十五分 (五點(点)三刻)
wu3 dian3 si4 shi2 wu3 fen1 (wu3 dian3 san1 ke4)
「三刻」は15分の3倍、英語でいえばthree quartersと同じ。
10時2分前
差兩分十點
cha4 liang3 fen1 shi2 dian3
10時に2分足りないと言うのが文字通りの意味です。
時間についての簡単な会話です。
今何時ですか?
現在幾(几)點(点)?
Xian4 zai4 ji3 dian3 ?
今8時11分です。
現在八點(点)十一分。
Xian4 zai4 ba1 dian3 shi2 yi1 fen1.
彼はいつ行きますか?
他什麼時候去?
Ta1 shen2 me shi2 hou4 qu4 ?
彼はあさって行きます。
他後(后)天去。
Ta1 hou4 tian1 qu4.
お宅は何時に朝ごはんを食べますか?
你家幾(几)點(点)吃早飯?
Ni3 jia1 ji3 dian3 chi1 zao3 fan4 ?
うちは7時ころ朝ごはんを食べます。
我家七點(点)左右吃早飯。
wo3 jia1 qi1 dian3 zuo3 you4 chi1 zao3 fan4.
「左右」は「だいたい」と言う意味です。
続いてお金に関する表現です。
中国の使用貨幣は、人民幣(RMB= ren2 min2 bi4)と呼ばれ、
単位は、
元 yuan2 角 jiao3 分 fen1 (1元=10角=100分)
話し言葉では夫々 塊(块) kuai4 毛 mao2 分 fen1 を使います。
ビールは一瓶いくらですか?
啤酒一瓶多少銭?
Pi2 jiu3 yi4 ping2 duo1 shao qian2 ?
一瓶11元です。
一瓶十一塊。
Yi4 ping2 shi2 yi1 kuai4 .
台湾では、台幣(tai2 bi4)、国際的にはNTD (New Taiwan Dollar)
と呼ばれ、単位は、
元 yuan2 だけです。
但し、話し言葉では、元 yuan2 塊 kuai4 両方を使います。
台湾のビールの値段は、大体、
一瓶55元 一瓶五十五塊 yi4 ping2 wu3 shi2 wu3 kuai4
です。
値切るときの決まり文句をひとつご紹介します。
少し負けてもらえませんか?
可以算便宜一點嗎?
ke3 yi3 suan4 pian2yi yi4 dian3 ma?
500元にしましょう。
算你五百塊就好。
suan4 ni3 wu3 bai3 kuai4 jiu4 hao3.
今回はこれまでとします。
次回は初対面の会話表現について練習します。
有難うございました。
再見
第12回 期日の表現
第12回 期日の表現
今回は期日の表現について勉強します。
最初に曜日です。
日曜日以外は数字を使って表現します。
月曜日 星期一 xing1qi1 yi1 (シンチー イー)
火曜日 星期二 xing1qi1 er4 (シンチー アール)
水曜日 星期三 xing1qi1 san1 (シンチー サン)
木曜日 星期四 xing1qi1 si4 (シンチー スー)
金曜日 星期五 xing1qi1 wu3 (シンチー ウゥ)
土曜日 星期六 xing1qi1 liu4 (シンチー リョウ)
日曜日 星期日 xing1qi1 ri4 (シンチー リィ)
(星期天 xing1qi1 tian1)(シンチー ティェン)
日曜日は二通りの表現があります。
尚、カタカナで発音をご参考用に表記しましたが、
勿論、実際の発音は今まで練習してきた正しい発音
でお願いします。
続いて年と月の表現です。
2011年3月11日は
二零一一年三月十一日
er4 ling2 yi1 yi1 nian2 san1 yue4 shi2 yi1 ri4.
一月 yi1 yue4
二月 er4 yue4
三月 san1 yue4
四月 si4 yue4
五月 wu3 yue4
六月 liu4 yue4
七月 qi1 yue4
八月 ba1 yue4
九月 jiu3 yue4
十月 shi2 yue4
十一月 shi2 yi1 yue4
十二月 shi2 er4 yue4
その他の期日表現です。
今日 今天 jin1 tian1
明日 明天 ming2 tian1
明後日 後(后)天 hou4 tian1
(后という字は簡体字、即ち中国の大陸の方で使われます)
昨日 昨天 zuo2 tian1
一昨日 前天 qian2 tian1
今週 這個星期 zhe4 ge xing1 qi1
先週 上個星期 shang4 ge xing1 qi1
来週 下個星期 xia4 ge xing1 qi1
今年 今年 jin1 nian2
来年 明年 ming2 nian2
再来年 後(后)年 hou4 nian2
去年 去年 qu4 nian2
一昨年 前年 qian2 nian2
期日に関する簡単な会話表現をみてみます。
今日は何曜日ですか?
今天是星期幾(几)? (几は幾の簡体字です)
jin1 tian1 shi4 xing1 qi1 ji3 ?
今日は月曜日です。
今天是星期一。
jin1 tian1 shi4 xing1 qi1 yi1.
昨日は何日でしたか?
昨天是幾(几)号?
(話し言葉では号を使います)
zuo2 tian1 shi4 ji3 hao4 ?
昨日は11日でした。
昨天是十一号。
zuo2 tian1 shi4 shi2 yi1 hao4.
今年は何年ですか?
今年是多少年?
jin1 nian2 shi4 duo1 shao nian2 ?
今年は2011年です。
今年是二零一一年。
jin1 nian2 shi4 er4 ling2 yi1 yi1 nian2.
私は週に5日間仕事をします。
我一個星期工作五天。
wo3 yi2 ge xing1 qi1 gong1 zuo4 wu3 tian1.
彼は1年のうち3ヶ月休みます。
他一年休息三個月。
ta1 yi4 nian2 xui1 xi san1 ge yue4.
今回はこれまでとします。
次回は時間の表現とお金の表現を勉強します。
有難うございました。
再見
今回は期日の表現について勉強します。
最初に曜日です。
日曜日以外は数字を使って表現します。
月曜日 星期一 xing1qi1 yi1 (シンチー イー)
火曜日 星期二 xing1qi1 er4 (シンチー アール)
水曜日 星期三 xing1qi1 san1 (シンチー サン)
木曜日 星期四 xing1qi1 si4 (シンチー スー)
金曜日 星期五 xing1qi1 wu3 (シンチー ウゥ)
土曜日 星期六 xing1qi1 liu4 (シンチー リョウ)
日曜日 星期日 xing1qi1 ri4 (シンチー リィ)
(星期天 xing1qi1 tian1)(シンチー ティェン)
日曜日は二通りの表現があります。
尚、カタカナで発音をご参考用に表記しましたが、
勿論、実際の発音は今まで練習してきた正しい発音
でお願いします。
続いて年と月の表現です。
2011年3月11日は
二零一一年三月十一日
er4 ling2 yi1 yi1 nian2 san1 yue4 shi2 yi1 ri4.
一月 yi1 yue4
二月 er4 yue4
三月 san1 yue4
四月 si4 yue4
五月 wu3 yue4
六月 liu4 yue4
七月 qi1 yue4
八月 ba1 yue4
九月 jiu3 yue4
十月 shi2 yue4
十一月 shi2 yi1 yue4
十二月 shi2 er4 yue4
その他の期日表現です。
今日 今天 jin1 tian1
明日 明天 ming2 tian1
明後日 後(后)天 hou4 tian1
(后という字は簡体字、即ち中国の大陸の方で使われます)
昨日 昨天 zuo2 tian1
一昨日 前天 qian2 tian1
今週 這個星期 zhe4 ge xing1 qi1
先週 上個星期 shang4 ge xing1 qi1
来週 下個星期 xia4 ge xing1 qi1
今年 今年 jin1 nian2
来年 明年 ming2 nian2
再来年 後(后)年 hou4 nian2
去年 去年 qu4 nian2
一昨年 前年 qian2 nian2
期日に関する簡単な会話表現をみてみます。
今日は何曜日ですか?
今天是星期幾(几)? (几は幾の簡体字です)
jin1 tian1 shi4 xing1 qi1 ji3 ?
今日は月曜日です。
今天是星期一。
jin1 tian1 shi4 xing1 qi1 yi1.
昨日は何日でしたか?
昨天是幾(几)号?
(話し言葉では号を使います)
zuo2 tian1 shi4 ji3 hao4 ?
昨日は11日でした。
昨天是十一号。
zuo2 tian1 shi4 shi2 yi1 hao4.
今年は何年ですか?
今年是多少年?
jin1 nian2 shi4 duo1 shao nian2 ?
今年は2011年です。
今年是二零一一年。
jin1 nian2 shi4 er4 ling2 yi1 yi1 nian2.
私は週に5日間仕事をします。
我一個星期工作五天。
wo3 yi2 ge xing1 qi1 gong1 zuo4 wu3 tian1.
彼は1年のうち3ヶ月休みます。
他一年休息三個月。
ta1 yi4 nian2 xui1 xi san1 ge yue4.
今回はこれまでとします。
次回は時間の表現とお金の表現を勉強します。
有難うございました。
再見