fc2ブログ

お父さんお母さんはお元気ですか?

第10回 お父さんお母さんはお元気ですか?

あいさつの表現を続けます。

你好!ni3hao3は誰にむかっても使えますが
特に誰かの名前をつかって
例えば、「張さん、こんにちは」だったら

張先生好!zhang1 xian1sheng1 hao3 !
のように言います

この場合の「先生」は男性にむかって言う
「○○さん」の意味です。
 
女性に向かって呼びかけるときは
「○○小姐」xiao3jie3
といいます。
普通は若い大人の女性を呼ぶ時につかいますが、
少し年が行ったおばさんに小姐と呼びかけると
とても喜びます。

誰かの奥さんであることが分かっている場合には
「○○さんの奥さん」と言う意味で
「○○太太」tai4taiと呼びかけるのが無難です。
しわくちゃのおばちゃんに小姐と呼ぶのは
少々無理がありますので。

「皆さん、こんにちは!」は「各位ge4wei4好hao3!」

「先生(教師)、こんにちは!」だったら
「老師lao3shi1好hao3!」

你好ni3hao3ニイハオの後に、疑問を表す助詞の
嗎(口偏に馬)ma をつけて
「こんにちは」ではなくて、「お元気ですか?」
の意味で、ニイハオマ?你好嗎?ni3hao3ma?と
呼びかけることもあり、この場合の答えは、

很好hen3hao3(とても元気です)とか
我很好wo3hen3hao3と答えます。
忘れずに、気にかけてくれたお礼として謝謝xie4xie
をつけましょう。

「最近どうですか?」 你最近怎麼様?zui4jin4 zen3moe yang4?

「まあまあです」 還不錯 hai2 bu2cuo4

「あなたのお父さんお母さんはお元気ですか?」
你父母親好嗎? ni3 fu2mu3qin hao3 ma?

「どちらも元気です。お気遣いありがとうございます。」
都很好、謝謝你的関心。
Dou1 hen3hao3, xie4xie ni3 de guan1xin1.

ここで、都dou1というのは、皆、全部という意味です。

もう一つ、
「あなたの奥様はお元気ですか?」
你太太好嗎?Ni3 tai4tai hao3 ma?

「彼女も元気です。」她也很好。Ta1 ye3 hen3hao3.
この「也」ye3は「~もまた」の意味です。
前に紹介した、月亮代表我的心の歌詞にありましたね。

それから、中国語では「彼」と「彼女」を表す漢字の
読み(発音)はどちらも「ta1」ですが、字が違います。
彼を表す漢字は人偏に也、彼女を表す漢字は女偏に也、です。
ついでに、けもの偏に也だと、動物を指します。
発音は、同じく「ta1」です。

人称代名詞の複数は、人偏に門と書いて們men(軽声です)
という字を使います。

我々 は 我們wo3men

あなたたち は 你們ni3men

彼ら は 他們ta1men

彼女たち は 她們ta1men

となります。

以上で簡単なあいさつ偏をおわります。

さて、テレサテンの歌紹介第2弾です。
今回は、「夜来香ye4lai2xiang1」を紹介します。
urlは→ こちら
古い歌ですが、カラオケの定番です。
お楽しみ下さい。

次回は、数字と期日の表現に移ります。

有難うございました。

再見



「ごめんなさい」は「トゥイブーチィ」

第9回 「ごめんなさい」は「トゥイブーチィ」

簡単なあいさつの表現を覚えて行きます。



では、始めます。

「今日は」 你好 ni2hao3 と言うと、你好 ni2hao3 と
返事があります。

「お早う」 你早 ni2zao3 には、你早 ni2zao3と
返します。
「お早う」 には更に、 早安 zao3an1 が有って、
こちらの方が良く聞かれます。

しかし、
日常の場面、毎日顔を合わせている人の間では、
単純に 早 zao3 とだけ言って簡単に挨拶しています。

時間が過ぎて、午後になったら、
ニイハオ も良いですが、
午安 wu3'an1 と言って挨拶することも多いです。

さて、早安 → 午安 と来たので、
「今晩は」は、晩安 wan3'an1 だろう、というのは
良い読みですが、
実はこの 晩安 wan3'an1 というのは、
「おやすみなさい」なのです。

「今晩は」というのは別に有って、
晩上好 wan3shang4hao3 という表現があります。
でも、面倒くさいので、
「ニイハオ」で済ませることが多いです。

普通の挨拶表現を覚えたら、
次は、「有難う」と「ごめんなさい」です。
そしてそれに対する受け答えも覚えます。

「有難う」はご存じ、謝謝 xie4xie で
「どういたしまして」は 不謝 bu2xie4、もうひとつ
不客気 bu2ke4qi も良く使います。

「ごめんなさい」 対不起 dui4buqi3 と謝ったら
「かまいません」 没関係 mei2 guan1xi と答えます。

「さようなら」は、これもご存知、 再見 zai4jian4 。

次回もあいさつの表現を続けます。

今回はこれまで。
少し短めで、対不起。

謝謝 
再見

 
夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示