fc2ブログ

第39回 海産物・魚の中国語表現(2)

第39回 海産物・魚の中国語表現(2)

今回は、海産物・魚の中国語表現(2)をお届けします。

では始めます。

日:海苔
中:海苔
hai3 tai2

日:わかめ
中:裙帶菜
qun2 dai4 cai4

日:ひじき
中:羊棲菜
yang2 qi1 cai4

日:昆布
中:昆布
kun1 bu4

日:カニ
中:螃蟹
pang2 xie4

日:蟹みそ
中:蟹醬
xie4 jiang1

日:上海蟹
中:大閘蟹
da4 zha2 xie4

日:タラバ蟹
中:皇帝蟹
huang2 di4 xie4

日:ワタリガニ
中:蟳
xun2

日:イセエビ
中:龍蝦
long2 xia1

日:桜えび
中:櫻花蝦
ying1 hua1 xia1

日:あさり
中:海瓜子
hai3 gua1 zi

日:ハマグリ
中:文蛤
wen2 ge2

日:うに
中:海膽
hai3 dan3

日:さざえ
中:海螺
hai3 luo2

日:ムール貝
中:貽貝
yi2 bei4

日:ムール貝
中:淡菜
dan4 cai4

日:牡蠣
中:蠔
hao2

日:イクラ
中:鮭魚子
gui1 yu2 zi3

日:鯖
中:鯖魚
qing1 yu2

日:ししやも
中:柳葉魚
liu3 ye4 yu2

日:鮭
中:鮭魚
gui1 yu2

日:鱈(タラ)
中:鱈魚
xue3 yu2

日:マグロ
中:鮪魚
wei3 yu2

日:鯵
中:竹莢魚
zhu2 jia2 yu2

日:鰯
中:沙丁魚
sha1 ding1 yu2

日:うなぎ
中:鰻魚
man2 yu2

日:クラゲ
中:海蜇
hai3 zhe1

日:ナマコ
中:海參
hai3 shen1

日:海ツバメの巣
中:燕窩
yan4 wo1

日:ホッケ
中:花魚
hua1 yu2

日:車海老、ブラックタイガー
中:草蝦
cao3 xia1

日:ハタ
中:石斑魚
shi2 ban1 yu2

今回はここまでです。

次回は、ナッツ類の中国語表現(1)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。

第38回 海産物・魚の中国語表現(1)

第38回 海産物・魚の中国語表現(1)

今回は、海産物・魚の中国語表現(1)をお届けします。

では始めます。

中には、魚でも海産物でもない鯨や鰐なんて入っていますが、
魚偏がついている言葉ということで一緒に紹介します。

日:エビ
中:蝦
xia1

日:マナガツオ
中:鯧魚
chang1 yu2

日:鯛
中:鯛魚
diao1 yu2

日:シイラ
中:旗魚
qi2 yu2

日:テラピア、いずみ鯛
中:立魚
li4 yu2

日:金魚
中:金魚
jin1 yu2

日:鯨
中:鯨魚
jing1 yu2

日:鰐
中:鱷魚
e4 yu2

日:車海老むき身
中:草蝦仁
cao3 xia1 ren2

日:小エビの乾燥したもの
中:蝦皮
xia1 pi2

日:きびなご
中:丁香魚
ding1 xiang1 yu2

日:太刀魚
中:白帯魚
bai2 dai4 yu2

日:太刀魚
中:帯魚
dai4 yu2

日:河豚
中:河豚
he2 tun2

日:エビのむき身の乾燥したもの
中:蝦米
xia1 mi3

日:(虱目魚)サバヒー
中:虱目魚
shi1 mu4 yu2

日:マナガツオ
中:白鯧魚
bai2 chang1 yu2

日:シマガツオ
中:花鯧魚
hua1 chang1 yu2

日:《魚》シマガツオ、マナガツオ
中:鯧魚
chang1 yu2

日:ハマグリ
中:文蛤
wen2 ge2

日:鱸(すずき)
中:鱸魚
lu2 yu2

日:(魚の)鱗
中:鱗片
lin2 pian4

日:〔魚の〕えら
中:鰓
sai1

日:ヒレ、ひれ
中:魚鰭
yu2 qi2

日:尾ひれ
中:尾鰭
wei3 qi2

日:背びれ
中:背鰭
bei4 qi2

日:胸びれ
中:胸鰭
xiong1 qi2

日:腹びれ
中:腹鰭
fu4 qi2

日:フカヒレ
中:魚翅
yu2 chi4

日:魚の小骨
中:小魚骨
xiao3 yu2 gu3

今回はここまでです。

次回は、海産物・魚の中国語表現(2)をお届けしますので、
お楽しみに。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

謝謝。

再見。
夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示