fc2ブログ

第18回 乗り物に関する表現

第18回 乗り物に関する表現

前回は天気に関する表現を勉強しましたが、ひとつ追加で説明します。

それは、下 xia4 という言葉です。
雨や雪が「降る」ことを表す言葉です。

下雨 xia4 yu3 雨が降る

下雪 xia4 xue3 雪が降る
という様に使います。

ついでに、大雨、大雪の場合は
下大雨 xia4 da4 yu3 下大雪 xia4 da4 xue3
と言います。

もう一つおまけに、小雨、霧雨は
毛毛雨 mao2 mao2 yu3 と言います。

では、乗り物に関する表現を見て行きます。



先ず、単語の説明から始めます。

住 zhu4 住む

在~ zai4 ~に

離 li2 ~から離れて

公司 gong1 si1 会社

遠 yuan3 遠い

不太~ bu2 tai4 あまり~でない

車 che1 車、乗り物

坐 zuo4 座る、(乗り物に)乗る

什麼 shen2 me どの?

上班 shang4 ban1 出勤する

坐車 zuo4 che1 乗り物に乗る、車に乗る

電車 dian4 che 電車

汽車 qi4 che1 自動車

公共汽車 gong1 gong4 qi4 che1 バス

一共 yi2 gong4 合計で

要 yao4 必要とする

鐘頭 zhong1 tou2 時間(単位)

車上 che1 shang 車内

擠 ji3 混みあっている

早上 zao3 shang 朝、午前

鬆 song1 ゆるい

晩 wan3 夜

上學 shang4 xue2 学校に行く

地鐵 di4 tie3 地下鉄

換車 huan4 che1 乗り換える

では、会話文のサンプルです。

甲:どこに住んでいますか?
  你現在住在哪兒? 
  ni3 xian4zai4 zhu4 zai4 nar3?

乙:千葉に住んでいます。
  我住在千葉。
  wo3 zhu4 zai4 qian1ye4.

甲:お宅は会社から遠いですか?
  你家離公司遠不遠?
  ni3jai1 li2 gong1si1 yuan3 buyuan3?

乙:余り遠くないです。
  不太遠。
  bu2tai4 yuan3.

甲:何に乗って出勤しますか?
  你坐什麼車上班?
  ni3 zuo4 shenme2 che1 shang4ban1?

乙:私は電車とバスで出勤しています。
  我坐電車和公共汽車上班。
  wo3 zuo4 dian4che1 he2 gonggong4 qi4che1 shang4ban1.

甲:どのくらい時間が掛かりますか?
  要多少時間?
  yao4 duo1shao shi2jian1?

乙:一時間くらい掛かります。
  要一個鐘頭左右。
  yao4 yi2ge zhong1tou2 zuo3you4.

甲:車内は混んでいますか?
  車上擠不擠?
  che1 shang4 ji3 buji3?

乙:朝はとても混みますが、夜は比較的空いています。
  早上很擠、晩上比較鬆。
  zao3shang hen3 ji3, wan3shang bi3jiao4 song1.

貴方はどんな乗り物で通学していますか?
  你坐什麼車上學?
  ni3 zuo4 shenme2 che1 shang4xue2?

甲:私は地下鉄で通学しています。
  我坐地鐵上學。
  wo3 zuo4 di4die3 shang4xue2.

乙:乗り換えはするんですか?
  要不要換車?
  yao4 buyao4 huan4che1?

甲:乗り換えます。
  要換車。
  yao4 huan4che.

乙:どこで乗り換えますか?
  在哪兒換車?
  zai4 nar3 huan4che?

甲:東京で乗り換えます。
  在東京換車。
  zai4 dong1jing1 huan4che.

乙:合計でどれくらい時間が掛かりますか?
  一共要多少時間?
  yi2gong4 yao4 duo1shao shi2jian1?

甲:全部で一時間半掛かります。
  一共要一個半鐘頭。
  yi2gong4 yao4 yi2geban4 zhong1tou2.


今回は会話文にもピンイン表記をつけました。

ところで、地下鉄のことは台湾では地鐵というより、
MRTとか捷運 jie2yun4と呼ぶのが一般的です。
(MRT=Mass Rapid Transit)

それでは、今回はこれまでとします。

次回は、体調に関わる表現を見て行きます。


有難う御座いました。

再見
夢の通訳機
おすすめのメルマガ
シャープ スキャナー辞書 なぞる中国語辞書
Amazon kindle unlimited
ふるさと納税
ブログランキングに参加中
Amazon
小中学生の家庭学習
インターネット学習塾のショウイン
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示